こんにちは!河口将太です!
2020年に入り、実は初めての投稿となってしまいましたが
例年よく言われている2月の閑散期に突入した時期ですね
今年は例年の閑散期に加え、新型コロナウイルスの発生に伴い
大打撃を受けていると言う声もちらほら聞こえています
(2020.02.07日刊スポーツより)
新型コロナウイルスの感染が拡大する中、国内の繁華街でも不安の声が出始めている。
不特定多数の男性を接客するキャバクラや性風俗店では、「濃厚接触」を避けるのが困難なため。
国内で感染者がさらに増えた場合、仕事を辞めると話す女性もいた。
都内の派遣型風俗店、通称デリバリーヘルスに勤務する女性(24)も
「性的サービスをする仕事なので正直、濃厚接触どころか、粘膜接触も避けられない。
私を含め、ほかの女性も新型コロナウイルス感染の拡大次第で、
当面休むか転職する意向の人が増えていると思います」
と告白した。
店によってはすでに、客数にも影響が出始めている可能性もあり、
埼玉県内の性風俗店店員は
「あくまでうちの店に限ってですが、2月に入ったころから、客足が少し減った気もします。
もともと2月は例年、閑散期とされるためウイルスの影響かは断定できませんが、
早く拡大が収束することを祈るような気持ちです」と話した。
などと言う記事も出てきました。
現在までの現在までの発生状況や死亡者数(国内、海外)
最新の状況は、首相官邸HP:「新型コロナウイルス感染症の対応について」や
厚生労働省HP:「新型コロナウイルス感染症について」のうち
「報道発表資料」の「発生状況」をご覧ください。
首相官邸HP新型「コロナウイルス感染症の対応について」:https://www.cas.go.jp/jp/influenza/novel_coronavirus.html
厚生労働省HP「新型コロナウイルス感染症について」:https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html
実際に現場の声を聞くと、普段お部屋がいっぱいになってしまう店舗でも
使用できる部屋の余裕がある状態だったり、
いつも完売する人気嬢の当日予約が可能な状態だったり、
例年の2月と比べるとかなり閑散だなぁ…と言う印象です
こうした時期に、本指名さんが継続的にご来店していただけると嬉しいのですが
うまくいかない時はいくら頑張ってもうまくいかなくて
結果酷く落ち込んで精神的に参ってしまうこともあるでしょう。
そして連日報道されている『新型コロナウイルス』。
これからどうなってしまうのか、気になりますよね…
ドラックストアやコンビニなどでは
マスク売り場が『お一人様一点のみ』と張り紙がしてあるものの
売り場は空っぽの状態が続いています。
最近では、消毒用アルコールも品薄状態だとか。
なかなかテレビやニュースを見る時間が無かったりすると
新型コロナウイルスについて、どう対処したらいいのか
これから解説してみますね♪
(厚生労働省webサイトから引用)
目次
新型コロナウイルスとは
連日頻繁に報道されている新型コロナウイルスですが、
そもそもこれはどのようなものなのか?
発熱や上気道症状を引き起こすウイルスで、人に感染するものは6種類あることが分かっています。
そのうちの2つは、中東呼吸器症候群(MERS)や重症急性呼吸器症候群(SARS)などの、
重症化傾向のある疾患の原因ウイルスが含まれています。
残り4種類のウイルスは、一般の風邪の原因の10~15%(流行期は35%)の占めます。
詳しくは、国立感染症研究所「コロナウイルスとは」をご覧ください。
https://www.niid.go.jp/niid/ja/kansennohanashi/9303-coronavirus.html
人から人へうつるの?
ヒトからヒトへの感染は認められていますが、
日本国内で、現在、流行が認められている状況ではありません。
風邪やインフルエンザと同様に、まずは、マスクやティッシュ・ハンカチ、袖を使って口や鼻をおさえる「咳エチケット」や、
石けんを使った手洗いなどの感染症対策を行うことが重要です。
動物からうつるの?
新型コロナウイルスは、ペットからは感染しません。
なお、動物を媒介する感染症は他にありますので、
普段から動物に接触した後は、手洗いなどを行うようにしてください。
二次感染のリスクはあるの?
ヒトからヒトへ感染した例が報告されています。
感染のしやすさは、インフルエンザと同等であるなど、さまざまな研究が世界で報告されていますが、
確かなことは現時点では分かっていません。
潜伏期間はどれくらい?
世界保健機関(WHO)のQ&Aによれば、現時点の潜伏期間は1-12.5日(多くは5-6日)とされており、
また、他のコロナウイルスの情報などから、感染者は14日間の健康状態の観察が推奨されています。
https://www.who.int/news-room/q-a-detail/q-a-coronaviruses参考までに、他のコロナウイルスについては、国立感染症研究所「コロナウイルスとは」をご覧ください。
https://www.niid.go.jp/niid/ja/kansennohanashi/9303-coronavirus.html
どのように感染するの?
現時点では、飛沫感染(ひまつかんせん)と接触感染の2つが考えられます。
(1)飛沫感染
感染者の飛沫(くしゃみ、咳、つば など)と一緒にウイルスが放出され、他者がそのウイルスを口や鼻から吸い込んで感染します。
※主な感染場所:学校や劇場、満員電車などの人が多く集まる場所
(2)接触感染
感染者がくしゃみや咳を手で押さえた後、その手で周りの物に触れるとウイルスが付きます。他者がその物を触るとウイルスが手に付着し、その手で口や鼻を触って粘膜から感染します。
※主な感染場所:電車やバスのつり革、ドアノブ、スイッチなど
どうやって診断されるの?
診断方法としては、核酸増幅法(PCR法など)がありますが、
実際に検査を検討する場合は、疑似症として保健所に届け出後、
地方衛生研究所または国立感染症研究所で検査することになります。
まずはお近くの保健所にお問い合わせください。
治療方法ってあるの?
現時点で、このウイルスに特に有効な抗ウイルス薬などはなく、対症療法を行います。
詳しくは、国立感染症研究所のHP「新型コロナウイルス(2019-nCoV)」に掲載の
関連するガイダンスをご参照ください。(医療・検査機関向けQA問12)
https://www.niid.go.jp/niid/ja/diseases/ka/corona-virus/2019-ncov.html
重症化する人って??
現時点で、どのような方が重症化しやすいか十分に明らかではありません。
通常の肺炎などと同様に、高齢者や基礎疾患のある方のリスクが高くなる可能性は考えられます。
新型コロナウイルスに罹った肺炎患者を調査した結果、
1/3~1/2の方が糖尿病や高血圧などの基礎疾患を有していたとする報告もあります。
https://www.cdc.gov/coronavirus/2019-ncov/hcp/clinical-guidance-management-patients.html
高齢者や基礎疾患のある方などは、一般的な衛生対策に加えて、
公共交通機関や人混みの多い場所を避けるなど、より一層注意してください。
感染を予防するためにはどうしたらいいの?注意点は?
まずは、石けんやアルコール消毒液などによる手洗いを行ってください。
咳などの症状がある方は、咳やくしゃみを手でおさえると、
その手で触ったドアノブなど周囲のものにウイルスが付着し、
ドアノブなどを介して他者に病気をうつす可能性がありますので、咳エチケットを行ってください。
特に電車や職場、学校など人が集まるところで行うことが重要です。
また、持病がある方などは、上記に加えて、公共交通機関や人混みの多い場所を避けるなど、
より一層注意してください。
14日以内に湖北省への渡航歴のある方、あるいはこれらの方と接触した方で、
咳や発熱などの症状がある場合には、マスクを着用するなどし、
事前に保健所へ連絡したうえで、受診していただきますよう、ご協力をお願いします。
また、医療機関の受診の際は、湖北省の滞在歴があること
または湖北省に滞在歴がある方と接触したことを事前に申し出てください。
咳エチケットとは?
咳エチケットとは、感染症を他者に感染させないために、
咳・くしゃみをする際、マスクやティッシュ・ハンカチ、袖、肘の内側などを使って、
口や鼻をおさえることです。
詳しくは、厚生労働省のホームページをご覧ください。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000187997.html
マスクをしたほうがいいんだよね?
マスクは、咳やくしゃみによる飛沫及びそれらに含まれるウイルス等病原体の飛散を防ぐ
効果が高いとされています。
咳やくしゃみ等の症状のある人は積極的にマスクをつけましょう。
予防用にマスクを着用することは、混み合った場所、
特に屋内や乗り物など換気が不十分な場所では一つの感染予防策と考えられますが、
屋外などでは、相当混み合っていない限り、マスクを着用することによる効果はあまり認められていません。
正しいマスクの付け方は?
気になる濃厚接触って?
必要な感染予防策なしで手で触れること、
または対面で会話することが可能な距離(目安として2メートル)で、
接触した方などを濃厚接触者としています。
今回の新型コロナウイルス感染症に関連する情報は、国立感染症研究所のホームページをご覧ください。
https://www.niid.go.jp/niid/ja/diseases/ka/corona-virus/2019-ncov.html
感染しちゃったかも!?どうしたらいいの??
「14日以内に湖北省への渡航歴がある方、あるいはこれらの方と接触された方」ではない場合は、
お近くの医療機関を受診してください。
湖北省への渡航歴や感染が明らかな方との接触歴などがあり、
発熱や咳などの症状がある方については、最寄りの保健所などに設置される
「帰国者・接触者相談センター」にお問い合わせください。
「帰国者・接触者相談センター」で、武漢市を含む湖北省への渡航歴や感染が明らかな方との接触歴などを確認し、
発熱や咳などの症状がある方については、「帰国者・接触者外来」を設置している医療機関をご案内します。
「帰国者・接触者相談センター」は、感染が疑われる方から電話での相談を受けて、
必要に応じて、帰国者・接触者外来へ確実に受診していただけるよう調整します。
「帰国者・接触者相談センター」は、2月上旬を目処に、各保健所に設置されます。
なお、相談時間などは、最寄りの保健所にお問い合わせください。
設置されるまでの間は、下記のホームページをご覧いただき、最寄りの保健所にお問い合わせください。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/hokenjo/
もし罹っちゃったらお仕事はどうなるの?
2月1日付けで、新型コロナウイルス感染症が指定感染症として定められたことにより、
労働者が新型コロナウイルスに感染していることが確認された場合は、
感染症法に基づき、都道府県知事が就業制限や入院の勧告等を行うことができることとなります。
感染症法により就業制限を行う場合は、感染症法によることとして、
労働安全衛生法第68条に基づく病者の就業禁止の措置の対象とはしませんが、
感染症法の制限に従っていただく必要があります。
まとめ
厚生労働省が発表した新型コロナウイルスについての概要をまとめてみました
巷ではSNSなどでガセ情報も拡散されているようですが、
私たちはあくまでも確かな情報を入手し
冷静に対応していかなければなりません。
新型コロナウイルスもそうですが、
体調が悪い時に出勤なんて言語道断!
『風邪は万病の元』なのですよ!
体調が悪い時は、欠勤してしまうと収入が減ってしまうのは痛いですが
決して無理をせずに自宅で静養することにしましょうね♪